【一般企業向け】産業医派遣による
従業員支援プログラムEAP提供・メンタルヘルス支援(産業医事業)
For Healthcare Professionals
企業の競争力向上のための
健康支援のご提供
企業様の経営力・競争力の維持・向上には、従業員の心と体の健康、それを支える組織体制が不可欠です。
また昨今は、社会情勢の変化に応じて企業様に求められる内容も多岐に渡ります。
クメンタグループでは、グループ代表がこれまで企業様と築いてきたノウハウと、自身の専門知識、またそれを継承する産業医により、企業競争力向上に資する従業員の健康支援を行っております。


クメンタの産業医業務の特徴
Description of Business
-
Features 01
省庁での信頼の実績
-
Features 02
社員サポートのみならず、企業の職場の活性化や生産性向上のための支援
-
Features 03
経験の豊富な先輩職員による丁寧な産業医育成体制
クメンタの産業医業務の内容
Description of Business
-
01 職場巡視
職場の見えない危険まで探し当て、安全な環 境を守ります。また、職場の雰囲気など、直 接見ることによってしかわからないことも含 めて改善点を見出し、働きやすい職場環境づ くりをお手伝いいたします。
-
02 安全衛生委員会への出席
委員会を通じて、企業様の日常を把握し、状況 に応じた助言をします。また、議題に応じた健康講話をする場合もあります。また、企業様の状況に応じて、効果的な有給消化率の向上方法、 労災の削減方法もご紹介いたします。
-
03 健康診断対応
個々の従業員の結果に加え、毎年の事業所全体の健診結果を経時的に観察することで、必要な対策をご提案します。
また、所見の有無にかかわらず、産業医が必要と判断した従業員に対して、面談指導や受診勧奨を行います。 -
04 健康教育
全従業員に対する講話や、安全衛生委員会での助言、個別面談指導を通じて、各人が健康管理を行えるようにする健康教育を行います。
-
05 個別相談
希望者との面談を行い、問題の早期解決を図ります。
長時間労働者に対しても面談指導を行います。
法定上は月100時間以上の時間外労働となって いますが、各企業様独自の規定がある場合にはそちらに基づき対応いたします。 -
06 メンタルヘルス対策
ストレスチェックが義務化されて以降、既存の 産業医が対応不十分となっているケースも多く 見られます。既存の産業医体制の弱点を補う目 的でも対応可能です。
また、心理士やカウンセラーのご紹介により、 体制を強化することも可能です。
クメンタの産業医業務ご利用の流れ
Flow of Use
-
01
お問い合わせ
まずは気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた内容をもとに弊社の事例を踏まえて今後の進め方等をお伝えいたします。お電話でのお問い合わせ
-
02
お困りごとやご興味・ご関心に関する事項のヒアリング
お問い合わせいただいた内容をもとに詳細のヒアリングをさせていただきます。
ご要望に応じて対面・オンラインで対応可能でございます。 -
03
当社からのご支援内容のご提案
ヒアリングさせていただいた内容をもとに提案を行います。
ご要望に応じて対面・オンラインで対応可能でございます。 -
04
ご契約
ご要望や現状を踏まえて最終的な金額とサービスの内容を決定いたします。
-
05
サービスのご提供・ご支援・随時ご相談への対応
実際にサービスの提供を開始します。
ご契約内容は状況に応じて適宜調整を行いながら常に最適な形で業務を進めてまいります。